名古屋駅周辺物件の相場観について@2020年10月(新築編)

今回は現時点(2020年10月時点)における名駅周辺のマンション相場について簡単にまとめたいと思います。

スポンサーリンク

名古屋駅徒歩圏内の新築マンション

現在、名古屋駅徒歩10分以内で情報が出ている新築マンションは以下の通りです。
なお、ザ・パークハウス名古屋だけは徒歩12分ですが例外として載せています。

  • グランドメゾン名駅3丁目:徒歩8分
  • プラウドタワー名駅南:徒歩9分
  • シティハウス名駅那古野:徒歩9分
  • ザ・パークハウス名古屋:徒歩12分
  • プレサンスロジェ名古屋駅サウス:徒歩9分
  • モアグレース名古屋駅:徒歩9分
  • ヴィークオレレジデンス名古屋駅:徒歩10分

こんなところでしょうか。
メジャーセブンで4つ、それ以外で3つです。思ったよりもありますね。

公式HPリンク

各物件の公式ホームページはこちらです。

なお、ザ・パークハウス名古屋とシティハウス名駅那古野についてはモデルルームを訪問し、レポートもアップさせていただいていますので、ご興味のある方はどうぞ。

■ザ・パークハウス名古屋
Part1はこちら
Part2はこちら
Part3はこちら
Part4はこちら

■シティハウス名駅那古野
レポートはこちら

各物件の所在地

こんな感じの配置になっています。(クリックで大きくなります)
ヴィークオレレジデンス名古屋駅以外は名古屋駅の東側になっていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

© OpenStreetMap contributors

現場を知っている人としては、名古屋駅の東と西では全然雰囲気が違うので、住むなら東側が良いと思ってしまうのが正直なところです。
詳細な価格等は後述しますが、ヴィークオレレジデンス名古屋駅はこの「名古屋駅の西側」ということを考えるとちょっと割高感があるかもしれません。

坪単価の比較

現在公開されている情報やネットで言われている情報を基に坪単価をまとめてみました。

  • グランドメゾン名駅3丁目:400万円程度/坪 ※1
  • プラウドタワー名駅南:320万円程度/坪 ※2
  • シティハウス名駅那古野:270万円前後/坪
  • ザ・パークハウス名古屋:260万前後/坪 ※3
  • プレサンスロジェ名古屋駅サウス:240万円~260万円程度/坪 ※4
  • モアグレース名古屋駅:210万円~240万円程度/坪 ※5
  • ヴィークオレレジデンス名古屋駅:220万円~260万円程度/坪 ※6


※1 他社モデルルームヒアリングにおける予定価格
※2 ネット上の口コミにおいて「過去の公開資料」の情報として書かれている
※3 ディライトスクエア、センタースクエアの中心価格帯
※4 SUUMO物件情報より
※5 SUUMO物件情報より
※6 SUUMO物件情報より

まとめ

グランドメゾンとプラウドタワーが突出して高いであろうことは調査よりも前に分かっていたことで、某モデルルームでも、今後の名駅新築マンションの坪単価は跳ね上がると言われてはいたので、ここにあまり驚きはありません。

しかし、メジャーセブンであるシティハウス名駅那古野およびザ・パークハウス名古屋と、メジャーセブンではない3物件の価格差が思ったよりも無いことは正直驚きました。

最初はシティハウス名駅那古野は駐車場付帯率が低いことを考えると、坪単価が安いのも仕方がないかと考えていました。
しかし、プレサンスロジェ名古屋駅サウス、モアグレース名古屋駅、ヴィークオレレジデンス名古屋駅ともに駐車場付帯率は100%ではありません。
一方で、名古屋駅からの徒歩距離が3-4分遠いザ・パークハウス名古屋は、メジャーセブンかつショッピングモール併設という強みを考えれば、もっと坪単価が高くてもおかしくはありません。

総額的なイメージを考えると、仮に80平米の部屋だとして10万円の坪単価の差額は240万円程度となるので、10万円~20万円程度の坪単価差は、階数の違いで吸収できてしまう程度の価格差でしかありません。

このことを考えると、以前のレポートでもお伝えしましたが、ザ・パークハウス名古屋のコストパフォーマンスの高さが際立つな、というのが私の個人的な感想です。
この事からも、2期以降のザ・パークハウス名古屋の坪単価はもっと上がるのは不可避ではないかと思います。

以上、今回は名古屋駅の新築マンション相場についてご報告でした。
皆様の参考になれば幸いです。

次回は現在売りに出されている中古物件から名古屋駅周辺のマンション相場についてまとめたいと思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました