今日はマンションデベロッパーとブランドで書いたことをまとめます。
デベロッパーとブランド名のまとめ
ここまで書いたことを表にまとめました。物件一覧も名古屋+東京でまとめています。物件一覧は有名どころで物件を探す時に便利かと。
○メジャーセブン
住友不動産:シティハウス/シティタワー
→物件一覧 名古屋/東京
三井不動産:パークホームズ/パークコート
→物件一覧 名古屋/東京
東京建物 :ブリリア
→物件一覧
大京 :ライオンズ
→物件一覧 名古屋/東京
○大手~中堅
大和ハウス:プレミスト
→物件一覧 名古屋/東京
近鉄不動産:ローレルコート/ローレルアイ
→物件一覧 名古屋/東京
清水総合開発:ヴィークコート/ヴィークハウス
→物件一覧 名古屋/東京
積和不動産:マストスクエア/マストレジデンス
→物件一覧 名古屋/東京
オープンハウス:オープンレジデンシア
→物件一覧
矢作地所 :バンベール/(PRIMAS)
→物件一覧
トヨタホーム:アネシア
→物件一覧
宝不動産 :ヴィー・クオレ/ファミリアーレ
→物件一覧
エムジーホーム:モアグレース
→物件一覧
サンヨーベストホーム :サンクレーア
→物件一覧
イワクラゴールデンホーム:カルティア
→物件一覧
三交不動産 :プレイズ
→物件一覧
結局マンションブランドに意味はあるのか
4回に渡ってマンションブランドを紹介してきましたが、結局マンションブランドに意味はあるのでしょうか。
もちろん、第1回で書いたようなメリットはありますが、その他にも「名古屋人はブランド好き」という傾向があるため、名古屋のマンションにおいてブランドは大きな意味を持っていると思っています。そういう意味で、リセールバリューまで考えるのであれば、メジャーセブンの物件が有利だと感じています。
コメント