先日、家族写真に関するツイートをしたのですが、ちょうど年に1回撮っている家族写真をライフスタジオで撮ってきましたので内部の雰囲気をご紹介します。
やはりスタジオアリスはこれぐらいの価格ですよね…もちろん、衣装・写真・アルバムのクオリティは非常に高いです。
以前ご案内しましたが「現物写真/アルバムは不要だから価格を抑えてデータだけ欲しい」という方は"ライフスタジオ"や"スタジオノーブレム"等の定額制スタジオで撮るのもオススメ。 https://t.co/h9hUcTfG3l
— 名古屋子育て情報局 (@nagoya_kosodate) October 17, 2022
ちなみに、スタジオアリス等の大手スタジオと、定額制のスタジオに関するまとめは以下の記事にまとめていますのでご興味があればどうぞ。

ライフスタジオ名古屋西店について
まずは場所や料金等の基本情報から。
最新情報は以下の公式HPをご確認ください。

場所
場所は、
愛知県津島市立込町3丁目47番地1
で、“名古屋”と付いていますが名古屋市内ではないです。
市内からだと少し時間がかかるので頭に入れておいたほうが良いです。
料金
基本プランとしては
平日価格:33,000円(税込)
土日祝日:38,500円(税込)
がベースとしてかかってきます。
ここには、
- 貸衣装代
- ちょっとしたヘアセット代
- 85cutの写真代
- 撮影写真のスライドショー代
が含まれていて、写真とスライドショーは当日中、遅くとも翌日には全てダウンロード可能です。
なお、七五三の場合は、支度料として以下の追加料金がかかります。
・女の子被布:11,000円(税込)
・女の子着物:13,200円(税込)
・3歳5歳男の子:5,500円(税込)
・10歳男の子:7,700円(税込)

撮影の種類
結構柔軟に要望に応えてくれますが基本的には「家族写真+3パターン」という感じになるそうです。
例えば、4人家族の場合は、
- 家族写真
- 兄弟写真
- 子どものソロ写真 x 人数分
という感じ。
上記パターン毎に衣装を変えて、家族写真は私服、兄弟・ソロ写真は貸衣装、というのも対応してくれます。
衣装持ち込みもOKで、卒園の年は幼稚園の制服で写真を撮る、というのも可能でした。
衣装
衣装はそこまで種類が多いわけではないですが、良いものが揃っていると思います。
HPにどんな衣装があるか載っているので、事前に確認すると良いと思います。

スタジオアリスのようにお姫様!みたいなドレスは少ないので、そういう写真は衣装を持ち込まないと難しそうです。
所要時間
受付~撮影終了まで概ね90分程度で完了します。
撮影終了後、すぐに写真やスライドショーを見たい場合は、スタッフの方が85枚の写真を選んだりする時間が30分程度追加で必要になりますが、そうでない場合は90分前後で帰れると思います。
なお、スタッフさんは1グループに2人つくようになっているようで、対応もかなり慣れている様子で、子どもが退屈しないようにかなり配慮して撮影が進められました。
内部の様子と実際の写真
前置きが長くなりましたが、実際に内部はどんなスタジオになっているかご紹介します。
内部は結構広く、結構多彩な背景で写真を撮ることが可能です。
1階の様子
今回、家族写真と兄弟写真、長男のソロは1階で撮影しましたが、1階はこんな感じの空間でした。
そして実際の家族写真の一部がこんな感じ。
(本当はもっと良い感じの写真も多いのですが、身バレが怖いのでこの写真でご容赦を…)
====
また、1階は廊下のスペースでも色々な写真を撮ることが出来るようになっており、非常に良い雰囲気でした。
そんな1階廊下で撮った写真はこんな感じ。
2階の様子
2階のスタジオも背景の種類が多く、以下のような感じです。
そしてここで撮った写真はこんな感じ。
兄弟写真も良い感じのものが多かったのですが、アップのものが多く、ご紹介できないのが残念です。(顔がわかってしまうリスクがあるので…)
値上げで若干割高感が出てしまっていますが、予想以上に内部は広く、様々な背景で写真を撮ることができ、満足度は高かったです。(スタジオアリス等の大手でも、圧力に屈して多くの写真を購入したらこれぐらいの費用はかかりますし…)
また、定額料金の場合、このような多彩な背景で撮影した写真データを余すところなく受け取れるのは、
「あの写真も欲しかったけどお金的にきつかったからなぁ…」
といった後悔が生まれないので個人的には好みです。
ちなみに、長男はそろそろこういう写真撮影は嫌になってくる年頃のようで、
「こういうのは来年でおしまいね!」
とハッキリ言われてしまいました。
逆に、今しか撮れない、と考えれば財布の紐が緩んでしまうんですが…
====
以上、今回は
ライフスタジオ名古屋西店
についてご紹介しました。
皆様の参考になれば幸いです。
コメント