これから中学受験を考える方向けに、現時点で分かっている2021年における各校の説明会等の催しをご紹介します。
今回は、以下の「名古屋から通える私立中学」の男子編・女子編でご紹介した共学の学校を対象とします。


対象とした学校は
- 滝中学校
- 愛知中学校
の2つです。
男子校・女子校の催しについては以下のリンクからご確認ください。


2021年共学の私立中学における説明会等の催しをまとめると以下のようになります。
詳細は以下をご確認ください。
学校が主催する催し
滝中学校
滝中学校では以下の催しが例年開催されています。
- オープンキャンパス
- 説明会
- 長月祭
最新情報はこちらからどうぞ
現時点で、滝中学校が2021年に実施する予定のものをまとめると以下の内容でした。
【2021年滝中学校の説明会等の催し】
- オープンキャンパスは5月に実施済み(年1回のみ)
- 2021年で今後参加可能なのは10月9日の入試説明会のみ
- 説明会はすぐに埋まってしまう傾向があるのでこまめなチェックが必要
- 文化祭の開催有無は現時点では発表なし
以下に詳細をご紹介します。
オープンキャンパス
オープンキャンパスは例年5月に行われています。
今年も5月8日に行われたようで、小学5年生対象にしています。
体験授業以外には、学校説明や校内見学もあるようです。
ホームページにもその際の様子がアップされており、雰囲気を知ることができます。
引用元:滝中学公式ホームページより
説明会
説明会については以下のリンクから最新情報が確認できますが、例年以下の内容で説明会が行われているようです。
- 5月中旬~下旬:学校説明会
→愛知大学名古屋キャンパスにて実施 - 7月下旬~8月上旬:学校説明会+校内見学会
→滝中学校で実施 - 8月下旬:岐阜県での学校説明会
- 10月下旬:入試説明会
2021年実施の説明会でこれから予約が取れるのは、10月9日の入試説明会のみです。
予約開始時期については明言がありませんが、予約は以下のサイトから行うようで、こまめにチェックが必要です。
なお、滝中学の説明会等は非常に人気が高く、7月31日に実施予定の説明会は7月1日0時に予約開始だったのですが半日程度で満席になっていました。
(どこの私立中学でも似たような傾向ではあります)
長月祭
長月祭はいわゆる文化祭の事で、例年は9月に開催されます。
実は長月祭は高校の行事として行われており、中学は「文化発表会」として実施しているようですが、実質的には一体化しているといった説明があります。(以下参照)
引用元:滝中学公式ホームページより
2020年は実施されなかったようで、2021年の実施有無についても現時点では特に言及されていません。
なお、長月祭は開催日程のうち日曜日が一般公開日として設定され、一般の方の入場にはチケットが必要なようですが、上の画像でも書かれている通り、滝中学、滝高校の受験を考えている生徒と保護者は当日に受付で名前を書けばチケットが無くても自由に見学をすることが可能なようです。
愛知中学
愛知中学では以下の催しが例年開催されています。
- オープンスクール
- 入試結果報告会・入試分析会
- 愛中祭
最新情報はこちらからどうぞ
現時点で、愛知中学が2021年に実施する予定のものをまとめると以下の内容でした。
【2021年愛知中学の説明会等の催し】
- 5月の入試結果報告会は中止になった
- 例年は10-11月にオープンキャンパスがあるが2021年についての情報はなし
- 入試分析会は例年は11月下旬開催だが、現時点では2021年の開催有無の情報はなし
- 文化祭は例年は9月末開催だが、現時点では2021年の開催有無の情報はなし
愛知中学は2021年の催しについては情報がほとんどありませんでした。
以下に詳細をご紹介します。
オープンキャンパス
例年であれば、オープンキャンパスは10月~11月にかけて実施され、
- 1回目:学校説明会+施設見学+部活体験
- 2回目:学校説明会+施設見学+体験授業
といった形で行われ、学校説明会と部活体験・体験授業をセットで行う形式です。
なお、1回目の部活体験は小学生対象、2回目の体験授業は4-6年生を対象にしているようです。
部活体験、体験授業は事前の申込みが必要で、例年であれば、9月頭に申し込みが開始されることが多いです。
以下のイメージは公式ホームページのフォトレポートに載せられている部活体験もので、だいたいのイメージはつくのではないでしょうか。
引用元:愛知中学公式ホームページより
2021年の実施については特に情報が無く、実施有無は不明です。
入試結果報告会・入試分析会
通常の学校説明会は上記オープンスクールと同時に行われますが、それとは別に入試に関係した説明会を2回開催しています。
- 入試結果報告会:5月頃開催
→入試の概要と各教科の問題の分析 - 入試分析会:11月下旬開催
→入試問題の説明に加え、6年生向けには入試問題にチャレンジする催しがある
2021年の入試結果報告会5月8日を予定していたようですが、中止になったようです。
11月の分析会については特に情報がないですが、例年6年生向け入試問題チャレンジは9月頭に申し込みが開始されることが多いです。
愛中祭
文化祭は例年であれば9月下旬に行われます。
2020年は「Web文化的発表会」としてオンラインで開催されたようですが、2021年に関しては特に情報が無く、開催有無は不明です。
なお、文化祭が開催された場合、一般公開日もあり、入学希望者は入場する事が可能なようです。
学校以外が開催する催し
※男子編・女子編の再掲です。
現時点で予約受け付けができる催しを紹介します。
どちらも事前予約が必須で、早めの予約が良いと思います。
(他にも催しはありましたが、予約が埋まっていて紹介をやめたものもあります)
私立中学フェア
メインは個別相談会で、その他に制服展示とパンフレットコーナーがあります。
事前予約が必須で、既に予約を開始しています。
・日程
2021年7月24日10:00~17:00
2021年7月25日10:00~17:00
・場所
ミッドランドスクエア ミッドランドホール
・対象
小学生とその保護者
※特に年齢制限なし
・主催
愛知県私学協会、岐阜県私立中学校長会
私立学校展
こちらは高校も含めた私立の学校の催しです。
メインは個別相談会で、その他に制服展示とパンフレットコーナーがあり、私立高校の入学金・授業料軽減補助制度の資料配布もあるようです。
事前予約が必須で、愛知県私学協会ホームページで2021年10月初旬公開予定です。
・日程
2021年10月23日10:00~17:00
2021年10月24日10:00~17:00
・場所
ドルフィンズアリーナ (愛知県体育館)
・対象
中学3年生・小学6年生等の受験生とその保護者
※年齢制限あり
・主催
愛知県私学協会
今回は以上です。
皆様の参考になれば幸いです。
かなり長くなってしまいましたが今回は以上です。
皆様の参考になれば幸いです。
コメント