更新が滞ってしまっていて申し訳ございません。
久々の更新は2022年のアムール・デュ・ショコラの速報が入ってきましたので簡単にですがご紹介します。
なお、このエントリーは以下のプレスリリースをベースに作成しています。

最新情報はJR名古屋タカシマヤのHPをご確認ください。
今回の内容をまとめると以下のようになります。
- 2022年のアムールデュショコラは1月20日(木)~2月14日(月) で開催
- 概ね規模等は2021年同様であるが、限定商品が増加
- 2021年と同様、入場には日時指定入場券が必要
- その券がないとお店に入れない専用入場券はオードリーのみに
- 人気商品の事前購入制も2021年と同様に継続
- 予約等の詳細は1月になってから発表
2022 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~の開催概要
開催期間
2022年1月20日(木)~2月14日(月)
2021年が1/15~2/14だった事を考えると若干ですが開催日数が減っています。
名古屋の数ある催しの中でもお祭り感がある貴重な催しなので、開催期間の短縮は残念ですが、それでも25日間あるので充分ではないでしょうか。
場所
JR名古屋タカシマヤ
メイン会場 :10階
サテライト会場 :3、7、8、9階
昨年はメイン10階+サテライト7-9階の表記で、3階で予約商品の受渡という感じでしたが、今年はサテライト会場に3階も含まれる形になっています。
3階にもある程度の販売スペースが設けられるのか、それとも昨年と同様に予約商品の受渡のみのスペースとなるかは現時点では不明ですが、少なくとも規模が縮小されるといった流れではなさそうです。
今年のテーマ
胸躍るショコラパーク
2021年は昨今の状況からか、ハッキリとしたテーマがプレスリリースでは発表されませんでしたが、今年は上記のテーマとして発表されています。
ブランド数と商品数
ブランド数 :約150ブランド(うち初登場約30ブランド)
限定商品 :約100種類
販売種類数 :約2,500種類
2021年と比較すると、
- ブランド数は横ばい(150ブランドで同じ)
- 初登場ブランドが1.5倍超(19から30へ増加)
- 限定商品数は25%増加(80種類から100種類へ増加)
- 販売種類数は横ばい(2,500種類で同じ)
といった感じです。
昨今の状況から考えて急な規模拡大が難しいので、ブランド数や販売種類数が横ばいなのは仕方がないと思いますし、諸々の対策が実施される以前の2020年から規模を維持しているのはすごいことだと思います。
また、限定商品、つまり名古屋のアムールデュショコラのために開発された商品が25%増加というのは、やはりチョコレート系のイベントとしては各職人さんたちがかなり力を入れている証拠だと言えるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
今年も日時指定入場券と人気商品の事前購入制は継続
日時指定入場券
今年の日時指定入場券は
- メインエリア入場券
- オードリー専用入場券
の2種類です。
2021年は「パティシエ エス コヤマ専用入場券」があったのですが、2022年は専用入場券がないと入れないお店はオードリーだけになりそうです。
特にオードリーは非常に人気が高く、2021年の場合、予約開始10分後にはほぼ埋まってしまう、というような状況だったので、今年も予約の争奪戦は熾烈なものになることが予想されます。
お恥ずかしながら、ちょっと古い記事で画像が見づらいですが、過去の予約開始時の状況は以下のページに記録が残してありますので、ご興味があればどうぞ。

上記のサイトでも確認できますが、オードリーの専用入場券だけでなく、通常の日時指定入場券も人気商品が確保しやすい早めの日程、早めの時間の入場券はすぐに販売が終了してしまうので、確実にお目当ての商品を確保したい場合は予約開始直後に日時指定入場券を予約したほうが良いと思います。
なお、今年の日時指定入場券の予約方法は
「詳細は1月上旬にHPにて告知予定」
とされていますので、詳細が判明しましたらまたお知らせ致します。
人気商品の事前購入
2021年と同様、2020年までは早朝から行列に並ぶ必要があった人気商品はオンラインでの事前購入制になります。
販売期間は、
1月13日(木)~2月7日(月)
となっており、アムールデュショコラが開催される前から戦いは始まっている、といった感じになりそうです。
2021年はこちらに書いたように購入日と受取日がしっかりと決められており、
例えば
「1月16日に購入したものは1月23日にしか受け取れない」
といった形式で販売されていました。
人気商品だけあって2021年は販売開始後すぐに売り切れてしまうような商品が多かったです。
こちらも今年はどのような形で販売されるか詳細がまだ出ていませんが、詳細が分かりましたらまたお知らせ致します。
2022年も同じ形式かはわかりませんが、2021年の予約等の情報は以下のエントリーにまとまっていますのでご興味があればどうぞ。


まだプレスリリースの段階なので詳細な情報が出ていませんが、ひとまず例年通りの規模でアムールデュショコラが開催されることが確定したので一安心ですね。
続報が出ましたらまたご紹介します。
今回は以上です。
皆様の参考になれば幸いです。
コメント