前回までちょっとシリアスなお話が続いたので、今回は遊び場についてご紹介します。
今回は夏暑く冬寒い名古屋にピッタリの屋内遊戯施設をご紹介します。
ちょっと前まで衛生対策でかなり限定された運用になってしまっていましたが、10月に入ってだいぶ通常運用に戻ってきたのでようやくようやくご紹介できます。
その名も
「愛知県児童総合センター」
です。
基本情報
- 住所:愛知県長久手市茨ケ廻間1533-1 ※愛・地球博記念公園内
- アクセス:リニモ「愛・地球博記念公園」駅/名古屋瀬戸道路長久手I.C.からすぐ
- 営業時間:午前9時から午後5時
- 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日)/年末年始(12/29~1/1)
- 入場料:中学生以下無料、その他300円
- 駐車料金:普通車500円/1日
※児童総合センターは北口駐車場から入って奥の方に駐めるのが近いです
愛・地球博記念公園の内部にある大型の県立児童館です。
利用料も安く、車で行く場合の費用は駐車料金の500円+大人の人数x300円だけです。
外観、内観は以下のようなものになっており、内部はかなり広いです。
(画像はクリックで大きくなります)
画像出典: 愛知県児童総合センター公式HP
オススメのポイント
とにかく広くて多彩な遊び場が用意されている
下の画像を見ていただければ分かると思うのですが、施設内はかなり広く、色々な遊び場が用意されています。
様々なテーマの遊び場が複数用意されており、長時間遊ぶことが出来ます。
画像出典: 愛知県児童総合センター公式HP中央のチャレンジタワーはかなり高く、内部からも外部からも登ることが出来ます。エレベーターもあるので、何度も上り下りする子供に全て付いていかなくても大丈夫です。
画像出典: 愛知県児童総合センター公式ブログ
メインスペースはかなり広いので、よほど混雑していない限りは走り回っても問題ないと思います。
また、上記画像にもありますが、中央塔のチャレンジタワー屋上から見える愛・地球博記念公園の全景は素晴らしいです。(2020年6月撮影)
その他の施設の詳細はこちらからご確認ください。
様々な遊びのイベントが開催されている
衛生対策の影響で規模は縮小されていますが、様々なイベントが開催されており、何度行っても飽きないような工夫もされています。
代表的なものは「ハンティングワード」と呼ばれるもので、広大な施設内部に隠された文字(ひらがな)を探して言葉を完成させるというものがあります。
これは特別なイベントが開催されていない土日に開催されていることが多く、定期的に文字の位置も変わるため、何度来ても楽しむことが出来ます。
慣れないうちは1時間では全て探せないこともありますよ。
意外な場所に文字が隠されていることもあり、子供の力だけでは全て見つけられないことも…画像出典: 愛知県児童総合センター公式HP
その他、現在は開催されていませんが、畑に出来たものを収穫して食べるプログラムや、キッチンスタジオを活用した料理教室、児童総合センターからの脱出ゲームが開催されることもあります。
周りの施設が充実している
愛・地球博記念公園の内部にあるため、この施設だけでも2-3時間は遊ぶことが出来ますが、もし飽きてしまっても愛・地球博記念公園の内部で遊んだり、食べたりすることが出来ます。
愛・地球博記念公園の内部の詳細はまた別途ご紹介しますが、サイクリングロードやアイススケート場、水遊び広場、観覧車などがあります。
電車好きの子どもがいる場合は、愛・地球博記念公園駅からリニモ体験乗車でリニモに乗ることもできます。
夏でも冬でもアイススケートを楽しむことができます。
画像出典: 愛・地球博記念公園公式HP
食事に関しても、愛・地球博記念公園内にはスガキヤがありますし、この愛知県児童総合センター内部にも「カフェダイニング旬彩」というレストランがあるため午前中から来て、お昼ごはんに困るということもありません。
車の場合はIKEAも近いので、遊びに来たついでにみんなで寄ったり、IKEAにお母さんを降ろして、パパは児童総合センターで子どもと遊ぶ…なんてことも出来ます。
特に午後から愛知県児童総合センターに来た場合などは、児童総合センター閉館後のIKEAは混雑していないので、遊んだ後はIKEAでご飯を食べて軽くお買い物して帰宅、というルートもオススメです。
実はIKEAの子供向けの食事は安いですし、ソフトクリームも50円で食べられたりするので親子ともに満足度が高いと思います。
まとめ
名古屋ではない施設でちょっと申し訳ないですが、とってもオススメな施設です。
特に、
- 長時間安価に遊ばせられる施設を探している
- 季節(気温)や天候を気にせず遊ぶことができる場所を探している
- IKEAでじっくり買い物がしたいけど、買い物の最中に子どもが飽きてしまって困っている
といったシチュエーションにはピッタリの場所だと思います。
皆様の参考に慣れば幸いです。
コメント