年末年始の主要スーパーの営業状況まとめ(2022年から2023年)

中部地区にあるバローやヤマナカなどの主要スーパーにおける年末年始の営業に関する情報が揃ってきましたので、2022年から2023年にかけての営業状況まとめを作ってみました。

対象としたのは

  • 西友
  • マックスバリュ
  • バロー
  • アオキスーパー
  • ヤマナカ/フランテ
  • フィール
  • コノミヤ

の7つのスーパーです。

店舗数の多いアピタ、ピアゴ、イオンも調べたのですが、まとまった情報がなく、店舗ごとのHPにも情報があったり無かったりしたので断念しました。

今回の内容をまとめると以下のようになります。

【年末年始のスーパーマーケット営業状況まとめ】

  • 年末年始に困ったら西友に行けばOK(年越しも休まず営業)
  • マックスバリュも通常営業を明言している
  • バローは年末は時間変更営業、年始は3日から時短営業
  • アオキスーパーは年末は時間変更営業、年始は4日から通常営業
    ただし、3日は店舗によって営業する・しないが分かれる
  • ヤマナカ/フランテは1日のみ全店舗休業、それ以外は時間変更営業
  • フィールは1日のみ休業でそれ以外は営業時間変更、4日から通常営業
  • コノミヤは1日~3日が休業で休みが多い。31日と4日も時短営業

2022年 年末年始スーパーマーケット営業状況まとめ
※画像はタップすると大きくなります

スポンサーリンク

主要スーパーの年末年始営業状況

西友

西友のホームページはこちらです。

西友 - トップページ|SEIYU
西友のトップページ。食料品、衣料品、住居用品のオススメ商品や、キャンペーン、サービス情報などをご紹介。MYSTORE登録すると、店舗詳細やチラシをすぐに確認できるので便利です。

西友は昨年と同様、少なくとも名古屋市内の店舗は
年末年始も24時間営業
とのことです。

ある意味恐ろしい営業体制で、極論を言えば西友で年越しも可能です。
とにかく困ったら西友に行けば大丈夫、というのは安心感がありますが、その分年越しも働いている方が居ると思うと何とも言えない気持ちになりますね。

マックスバリュ

マックスバリュ東海のホームページはこちらです。

マックスバリュ東海 静岡、神奈川、山梨、愛知、三重、岐阜、滋賀の食品スーパー
想いを形に、「おいしい」でつながる。マックスバリュ東海は静岡、愛知、三重、岐阜、滋賀、神奈川、山梨の食品スーパーです。

マックスバリュも西友に次いで充実しており、上記のホームページに「年末年始営業時間のご案内」があり、そこには
「一部店舗を除き、年末年始も通常営業」が明記されています

さすがに名古屋市内全店舗24時間年中無休の西友にはかないませんが、マックスバリュも24時間営業の店が多く、店舗数を考えればこちらのほうが利便性が高いかもしれません。

バロー

バローのホームページはこちらです。

スーパーマーケット 株式会社バロー
スーパーマーケットバローは東海、甲信越、北陸、近畿に230以上の店舗を持つ食品専門スーパーです。「健康・安全・安心」にこだわったPB商品や食品専門スーパーの強みをフルに発揮し、お客様にとって本当に価値ある商品を気持ちの良いサービスで提供します。

バローは各店舗の営業状況をまとめたPDFファイルを公開しているので、営業状況を把握しやすいです。

各店舗で微妙に営業時間が異なるのですが、概ね

  • 12月27日まで通常営業
  • 12月28日から12月31日まで時短営業
  • 1月1日と1月2日は休業
  • 1月3日は時短営業
  • 1月4日から通常営業

といった感じです。

1月1日と1月2日は休業なので注意したいところです。

アオキスーパー

アオキスーパーのホームページはこちらです。

アオキスーパー|地域のお客様の豊かで楽しい食生活を応援します。

アオキスーパーも各店舗の営業状況をまとめたPDFファイルを公開しているので、営業状況を把握しやすいです。

各店舗で微妙に営業時間が異なるのですが、概ね

  • 年内最後の日曜日(12月25日)は全店9時開店
    ※早く開店する
  • 12月28日から12月30日までは9時-20時で営業
  • 12月31日は9時-19時で営業
  • 1月1日と1月2日は休業
  • 1月3日は休業する店舗と10時-19時で営業する店舗が混在
  • 1月4日から通常営業

といった感じです。

1月1日と1月2日はほぼ全店舗休業、3日も休業の店舗が多いので注意です。

ヤマナカ/フランテ

ヤマナカ/フランテのホームページはこちらです。

ヤマナカ
愛知・三重・岐阜に展開する、身近で便利!楽しさ・美味しさいっぱいの地域に根差したスーパーマーケット。各店舗や最新のチラシ情報などをご紹介。

ヤマナカ/フランテは営業情報をまとめたものがなく、各店舗のページで確認する必要があります。
コチラから各店舗一覧に飛べます。

ここも各店舗で微妙に対応が異なるのですが、概ね

  • 12月29日までは通常営業
  • 12月30日は通常よりも開店時間が早く、閉店時間は通常通り
  • 12月31日は通常よりも開店時間が早く、閉店時間も早まる
  • 1月1日は全店舗休業
  • 1月2日と1月3日は10時-19時または10時-20時で営業する店が多い
  • 1月4日から通常営業

といった感じです。

1月1日は全店休業ですが、それ以外は大幅な営業時間の変更はなく、数時間の営業時間短縮といった感じで、利便性が大きく損なわれるような変更はなさそうです。

スポンサーリンク

フィール

フィールのホームページはこちらです。

フィールコーポレーション
中部地方に展開している食品スーパーマーケットチェーンです。

フィールは去年は年末年始の営業情報の公開でまとまったのものは無かったのですが、今年は公開されていました。
各店舗の営業状況をまとめたPDFファイルはコチラ

各店舗で微妙に営業時間が異なるのですが、概ね

  • 12月29日まではほとんどの店舗で通常営業
  • 12月30日から時短営業する店舗が出てくる
    (9時-10時の間に開店/20時-21時の間に閉店)
  • 12月31日はほぼ全店舗9時-19時で営業
  • 1月1日は休業
  • 1月2日-3日は大半の店舗が9時-19時で営業
  • 1月4日から通常営業

といった感じ。

フィールも1月1日は全店休業ですが、それ以外は大幅な営業時間の変更はなく、数時間の営業時間短縮といった感じで、利便性が大きく損なわれるような変更はなさそう。

コノミヤ

コノミヤのホームページはこちらです。

コノミヤ Official HomePage
地域ごとの特性や稽好に応える地域密着 型の食品スーパー。鮮度の高い食材を中心に納得のいく値段で提供する、地域 のデイリーフーヅショップです。

コノミヤは営業時間が変更となる店舗の情報をPDFファイルでまとめており、コチラにあります。

各店舗で微妙に営業時間が異なるのですが、概ね

  • 12月30日まではほとんどの店舗で通常営業
  • 12月31日は閉店時間が早まり20時に閉まる
  • 1月1日-3日は休業
  • 1月4日は大半の店舗が10時に開店し、20時-21時の間に閉店(時短)
  • 1月5日から通常営業

といった感じ。

コノミヤは休業日が長く、1月1日-3日は全店休業なので注意が必要です。
逆に時短営業日が少なく、31日と4日以外は通常営業です。

まとめ

冒頭にも掲載しましたが、まとめると以下のようになります。

2022年 年末年始スーパーマーケット営業状況まとめ
※画像はタップすると大きくなります

結論は去年と同じで、西友とマックスバリュが休みなく営業しているため、この2つのどちらかに行けば生活に困ることはなさそうです。

====
以上、今回は
年末年始の主要スーパーの営業状況まとめ(2022年から2023年)
をご紹介しました。

皆様の参考になれば幸いです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました