[2023年]名古屋の私立中説明会・体験授業・文化祭の予定(男子校編)

今回は、2023年における名古屋の私立中説明会・体験授業・文化祭の予定をご紹介します。

正直なところ、春の説明会については既に受付が開始しているところもあったりして
「遅い!」
と言われてしまいそうですが、秋の文化祭や説明会の際も忘れてしまいそうなのでこのタイミングで情報をまとめることにしました。

今回は男子校編です。

女子校編・共学校編は以下のリンクからどうぞ。

[2023年]名古屋の私立中説明会・体験授業・文化祭の予定(女子校編)
2023年における名古屋の私立中学女子校(南山女子、愛知淑徳、金城学院中、椙山女学園中、聖霊中)の説明会、体験授業、オープンキャンパス、オープンスクール、文化祭の日程情報をまとめました。
[2023年]名古屋の私立中説明会・体験授業・文化祭の予定(共学校編+まとめ)
2023年における名古屋の私立中学女子校(滝中学、愛知中学、愛工大名電中、春日丘中)の説明会、体験授業、オープンキャンパス、オープンスクール、文化祭の日程情報をまとめました。

なお、情報は4月13日現在のものとなっていますが、日々更新されるため、最新情報は記事内にある各校のリンク先を確認することを強くおすすめします。

スポンサーリンク

各学校の日程

東海中学

東海中は以下のページに説明会関連の情報が掲載される事になっています。

学校法人東海学園【東海中学校・東海高等学校】/中学校 入学案内/学校説明会・催事一覧
【公式HP】東海学園東海中学校・東海高等学校

東海の説明会・体験授業は、例年であれば

  • 春と秋にオープンスクールと説明会を同時開催
  • 説明会のみの参加ならば事前申込不要
  • 春開催は6年生対象、秋開催は5年生対象

という感じになっています。

今年は定例開催のオープンスクール&説明会および学園祭の日程が既に確定しており、以下の予定になっています。
既に春のオープンスクールは申込みが始まっており、締切は2023年4月20日です。(ご案内が遅れてすみません)

  • 春のオープンスクール&説明会(6年生対象)
    →2023年5月27日
  • 秋のオープンスクール&説明会(5年生対象)
    →2023年11月18日
  • 文化祭(記念祭)
    →2023年9月23日&24日

ここ数年は文化祭の現地開催が微妙な状況だったので日程発表が直前でしたが、説明文から察すると今年は現地開催がほぼ確定しているようです。
また、2022年は入場券が抽選制で、参加できなかった方も多かったようですが、今年はどうなるのかまだ不明です。
文化祭は学校や生徒の雰囲気を知る貴重な機会なので、希望者が全員参加できるようになっていると良いですね。

また、東海は上記以外にも小規模な説明会を開催する事があるので、定期的にHPのチェックをしておいた方が良いです。

スポンサーリンク

南山男子

南山男子は以下のページに説明会関連の情報が掲載される事になっています。

説明会・体験授業 | 学校法人 南山学園 南山高等・中学校 男子部
南山中学校・南山高等学校 男子部。南山学&#22290...

ただし、応募開始のタイミング等はトップページのお知らせにのみ掲載されるというパターンもあるので、トップページも併せて確認する必要があります。

南山男子の説明会・体験授業は、例年であれば

  • 体験授業と説明会は別日程で開催
  • 南山学園5校合同相談会以外は事前申込が必要
  • 体験授業の対象学年は、春は6年生、秋は5・6年生

という感じになっていますが、詳細は発表されていません。
(昨年は合同相談会も事前申し込みが必要でした)

今年は12月に冬の最終説明・個別相談会が追加されています。
こちらは小6を対象としているようですが、これまでこのタイミングで説明会は開催されて来なかったので細かい内容は不明です。
入試に関する情報が話される可能性もあるので南山男子を受験される方は要チェックですね。

なお、文化祭以外の日程は既に確定しており、以下の通りとなっています。
直近では5月21日の説明会の申込みが4月21日にスタートする予定になっています。

  • 5月の説明会(中学入試説明会)
    →2023年5月21日
  • 春の体験授業
    →2023年6月11日
  • 秋の説明会(学校(南山教育)説明会)
    →2023年10月4日
  • 南山学園5校合同相談会
    →2023年10月22日
  • 秋の体験授業
    →2023年11月05日
  • 冬の最終説明・個別相談会
    →2023年12月3日

南山男子は偏差値的に名古屋中と比べると厳しい状況になっていますが、校風は全く異なり独特の魅力があるので、学校をよく知ってもらう機会を増やすために12月の説明会を追加したのかもしれませんね。

なお、10月4日の南山学園合同相談会は、男子部・女子部・南山大学附属小学校・聖霊中高および南山大学が揃って個別相談を受ける催しとなっています。
開催日程も平日夕方となっており、どちらかというと保護者向けのイベント、という感じです。

合同相談会に行った事がありますが、現役の各校の教員が1対1でこちらからの質問に答えてくれます。
細かい確認事項や学校の雰囲気、部活の様子など、なかなか知ることのできない生の声をゆっくりと聞ける貴重な機会なのでオススメです。

文化祭は例年であれば9-10月開催です。
こちらも2022年は事前申し込み制でしたが今年はどうなるかまだ日程も含めて未発表です。

スポンサーリンク

名古屋中

名古屋中は以下のページに説明会関連の情報が掲載される事になっています。

説明会・体験授業 | 学校法人 南山学園 南山高等・中学校 男子部
南山中学校・南山高等学校 男子部。南山学&#22290...

名古屋中の説明会・体験授業は、例年であれば

  • 説明会は4回開催される
  • 春の説明会は単独開催で、進学実績や中学入試の結果報告がメイン
  • 夏の説明会は学校探検(謎解き)をするアクティビティと同時開催
  • 11月上旬の説明会はオープンキャンパスと同時開催
  • オープンキャンパスは模擬授業・部活体験が可能
  • 11月中旬-下旬の説明会は説明会単独開催で、入試関連がメイン(6年生が対象)
  • 体験授業は1回のみで11月開催

という感じです。

こちらも他の2校と同様、既に以下の通り日程は発表されており、4月29日の説明会は既に申込みが先着順で始まっています。(すみません)

  • 春の説明会(学校紹介&名中入試報告会)
    →2023年4月29日
  • 夏の説明会(名中探検隊)
    →2023年8月27日
  • 秋の説明会(オープンキャンパス)
    →2023年11月3日
  • 11月の説明会(入試対策説明会)
    →2023年11月25日

名古屋中は説明会の回数が多く、部活体験、体験授業に加え、夏には学校探検も同時開催されるなど、受験生も楽しめる内容になっています。
名古屋中、名古屋高校は敷地が広く、学校設備が非常に整っているため、こういったイベントで実際にその設備を確認できるのは非常に良いと思います。

文化祭については、3年連続で一般公開は中止となっており、オンライン開催もないといった状況ですが、今年の開催予定もまだ情報がありません。

スポンサーリンク

体験授業は意味があるのか?

実際に行ったことがないとなかなか想像できませんが、個人的には体験授業は必ず行くべきだと思います。

各校の体験授業(オープンキャンパス/オープンスクール)は実際の授業の雰囲気を体験できるような雰囲気づくりをしており、受験生はちょっとした中学生体験ができるイベントになっています。

受験生にとっては、ちょっと背伸びをできる機会であり、
「頑張れば毎日ここで授業を受けられるのか!」
というように、非常にモチベーションの上がるイベントだと思います。

特に今回ご紹介した男子校を受ける男子児童は一般的に受験に向けたエンジンがかかるのが遅めの子が多い、という話も聞くため、5年生のうちから参加できる体験授業がある場合は積極的に行ってみると良いのではないでしょうか。

なお、体験授業やオープンキャンパスの様子は各校Facebook等でも一部見ることが可能で、以下に一例を貼っておきます。

名古屋中のオープンキャンパスの様子

南山男子の体験授業の様子

まとめ

3校の2023年 体験授業・説明会・文化祭の予定をまとめると以下のようになります。
これだけあれば良かったのでは?とか言わない!

【2023年 名古屋の私立中説明会まとめ(男子)】

2023年における名古屋の私立中男子校の説明会日程

====
以上、今回は、
2023年における名古屋の私立中説明会・体験授業・文化祭の予定 男子校編
をご紹介しました。

次回は女子校編をご紹介する予定です。

皆様の参考になれば幸いです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました