前回に引き続き、2022年における東海地区の中学受験スケジュールとパターンをまとめましたのでご紹介します。
今回は女子編です。
2023年に行われる試験の日程が出揃いましたので最新情報を以下にまとめています。

男子編はこちら↓からどうぞ

前回もお話しましたが、東海地方は関東地方に比べれば選択肢がかなり少なく、受験校選択や受験パターンに悩むことは少ないのですが、
「こういう日程で受験が進んでいく」
というイメージを掴む意味合いが強いまとめになります。
各校の入試日程
まずは基本となる各校の入試日程をご紹介します。
なお、昨今の状況から、日程が変更になる事もあり得るので、最新情報はリンク先の各校の公式ホームページをご確認ください。
南山中学女子部
南山女子の募集要項は以下のページに掲載されています。
まとめると、以下のようになります。
- 出願期間
2022年1月4日〜1月14日
- 出願方法
インターネット
- 試験日
2022年1月29日
- 合格者発表
2022年1月30日9時に速達(簡易書留)で発送
- 入学手続期限
2022年2月10日まで
滝中学
滝中学の募集要項は以下のページに掲載されています。
まとめると、以下のようになります。
- 出願期間
2022年1月7日〜1月18日
- 出願方法
インターネット
- 試験日
2022年2月6日
- 合格者発表
2022年2月9日10時からインターネットにて発表
- 入学手続期限
2022年2月10日14時まで
愛知淑徳中
愛知淑徳の募集要項は以下のページに掲載されています。
まとめると、以下のようになります。
- 出願期間
2021年12月1日~2022年1月21日
- 出願方法
インターネット
- 試験日
2022年1月30日
- 合格者発表
2022年2月2日10時からインターネットにて発表
- 入学手続期限
2022年2月10日12時まで
聖霊中
聖霊中(学科)の募集要項は以下のページに掲載されています。
まとめると、以下のようになります。
- 出願期間
2022年1月3日〜1月11日
- 出願方法
インターネット
- 試験日
2022年1月16日
- 合格者発表
2022年1月18日に発送(郵送)
- 入学手続期限
2022年2月2日まで
金城学院中
金城(四科入試)の募集要項は以下のページに掲載されています。
まとめると、以下のようになります。
- 出願期間
2022年1月4日~2022年1月10日
- 出願方法
インターネット
- 試験日
2022年1月22日
- 合格者発表
2022年1月25日9時からインターネットにて発表
- 入学手続期限
2022年2月3日まで
愛知中学
愛知中の募集要項は以下のページに掲載されています。
まとめると、以下のようになります。
- 出願期間
2022年1月6日~1月14日
- 出願方法
インターネット
- 試験日
2022年1月22日
- 合格者発表
2022年1月26日10時からインターネットにて発表
- 入学手続期限
2022年2月10日12時まで
椙山女学園中
椙山の募集要項は以下のページに掲載されています。
まとめると、以下のようになります。
- 出願期間
2021年12月1日~2022年1月13日
- 出願方法
インターネット
- 試験日
2022年1月30日
- 合格者発表
2022年2月1日12時からインターネットにて発表
- 入学手続期限
2022年2月4日まで
スポンサーリンク
受験のパターン
上記だけだと分かりづらいので、時系列のまとめとパターンを考えてみました。
時系列まとめ
上記の各校の受験日と合格発表、手続き期限をまとめると以下のようになります。
なお、図中にある日能研予想偏差値はここから確認できます。
女子の場合は男子と異なり、滝中学を志望しているケースの場合は入学金の重複納付が発生する可能性があります。
受験のパターン
女子の場合、2021年では金城 or 愛知の合否が分かる前に、椙山か淑徳かを選択しなければならないという悩ましい状況だったようですが、上図の通り、今年はそこまで悩ましい日程ではないです。
唯一、「南山女子の合否が分からない状態で椙山 or 愛知淑徳を選択する」というのがありますが、どちらかと言うとこの選択は南山女子の合否よりも、それ以前に合否が分かっている聖霊/愛知/金城の結果が重要だと思うので、合否が分からない中での不安な決断になる可能性は低いのではないでしょうか。
選択肢が分かれるポイントは
- 1月22日の愛知 or 金城のどちらを受験するかは完全に好み
- 1月30日に椙山か愛知淑徳のどちらを受験するかはそれまでの聖霊/愛知/金城の合否状況を考慮して決める
の2点ぐらいです。
図中にも書いていますが、2月2日から2月4日にかけて来る複数校の入学手続き期限のタイミングでは、滝中学以外の合否は分かっているので難しい判断となることは少ないのではないでしょうか。
(※ただし、2月2日は、10時は愛知淑徳の結果発表と聖霊の入学手続き期限が重なっており、タイミングが微妙なので事前確認等の準備は必要)
また、入学金の2重払いが発生するのも、
「聖霊/金城/椙山に行くつもりで手続き(入金)も終わっていたが、滝中学に合格してそちらに行くことになった」
というケースのみなので分かりやすいです。
ただ、冒頭に書いた通り、
「2021年は金城 or 愛知の合否が分かる前に、椙山か淑徳かを選択しなければならなかった」
という前例もあり、今後も今年と同様であるという確信は持てないと思います。
自分に関係のある年度の受験スケジュールが今年のような悩みどころが少ないパターンであることを祈りたいですね。
今回は以上です。
皆様の参考になれば幸いです。
コメント